{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント
電話注文 06-6304-2503 (日・祝除く平日 10:00〜19:00)

エキゾチックレザー/ワニ革の特徴



エキゾチックレザーとは、爬虫類などの希少性の高い動物から得られる皮革の事を指します。
個性的で同じものが二つとないその模様は、多くの人を魅了し、愛され続けています。
代表的なエキゾチックレザーは、ワニ(クロコダイル、カイマン)、ヘビ(パイソン)、ダチョウ(オーストリッチ)など。
ワニ革には、腹部をいかした「肚ワニ」、頸鱗板・背鱗板を活かした「背ワニ」と、使用する部分によって呼び方が変わります。



■クロコダイル・スモールスケール(イリエワニ、ポロサス)

ワニ革の代表格です。
腹部の四角形(長方形)をした鱗が美麗に揃ったスモールスケールタイプは、ワニ革の中でも最高級品です。
首から肛門にかけて、鱗の横列数が約31~35列あり、細かく整った鱗を持つことからスモールスケール(スモールクロコ)と呼ばれます。
現在は背の部分をカットし、腹部をいかした「肚ワニ」タイプが主流です。
主な生息地(産地)は東南アジア、パプアニューギニア、オーストラリア。

■クロコダイル・ラージスケール(ニューギニアワニ、ノヴァギニア)

ラージスケールタイプは日本で最も古くから使用されているワニ革で、スモールスケールに次ぐ価値付けがなされています。
鱗の横列数は約24~32列あります。
スモールタイプと比べて大きめの鱗を持つことからラージスケール(ラージクロコ)と呼ばれます。
生息地(産地)はパプアニューギニア、インドネシア。

■ナイルクロコ(ナイルワニ、ニロティカス)

イリエワニ、ニューギニアワニ同様、高級品用素材として利用されています。
腹部の鱗は細かく、腹部全体に整然と並んでいます。
この種は養殖のものが主流で、特にジンバブエ、南アフリカの大規模なファームで養殖生産されています。

■シャムワニ(シャムワニ、シアメンシス)

ポピュラーなワニ革の一つです。
腹部の鱗の形状は長方形で、イリエワニに似ていますが、それよりやや大きめです。
鱗の横列数は約30~34列です。
また、横腹の鱗は丸みのある形状をしています。
生息地はタイ、ベトナムなどの沼地や河川ですが、現在商取引されている皮は全て養殖によるもので、ほとんどがタイ国から輸出されています。

■カイマンワニ(パナマメガネカイマン、フスカス)

業界ではバビラス、石ワニとも呼ばれています。
カイマン類の皮は、全体に骨質部が多く硬いため 利用されるのは主に骨質の無い顎から脇腹の部分で、これを通常サイド、テンガサイドと呼んでいます。
骨質部が少なく柔らかいところから、比較的広い範囲の製品に用いられています。
生息地は中央アメリカです。
現在は、コロンビア、ベネズエラより養殖によるカイマンの皮・革がアメリカ、ヨーロッパ、日本などへ広く輸出されています。
なお、カイマン革を「カイマンクロコ」や「クロコダイル」と表示することはできません。

■アリゲーター(ミシシッピワニ、ミシシッピエンシス)

クロコダイルに比べ胴が長く、腹部の鱗の形状は長方形をしています。
鱗の横列数は約29~34列あり、生息地はアメリカ・ミシシッピ川流域一帯。






 エキゾチックレザー/ワニ革を使った商品はこちら




【レザーの種類】

ラム

ピッグ

カウ・カーフ

ゴート

エキゾチックレザー/ワニ(クロコダイル)

エキゾチックレザー/ヘビ(パイソン)

エキゾチックレザー/オーストリッチ

エキゾチックレザー/その他(エイ・アザラシ)

レザーの特徴と用語解説はこちら

毛皮の特徴と用語解説はこちら



 レザーを使った商品はこちら  レザーのお手入れ方法はこちら